けとブログ

自分で見返すための日記に近い

チョコ記録

チョコ記録

プレスキルショコラトリーのボンボンショコラを2箱食べました.

全部ガナッシュでした.口に入れたらすぐ溶けちゃう.

赤いの

赤ワイン.アルコール感はなくてめちゃくちゃ濃厚なぶどうジュースみたいな香りがする.ビターチョコレートだけど苦!という感じではなくまろやか.子どもも好きそう.

つぶつぶ乗ってるの

おこちゃまなのでそもそも白ワインのことがよくわからない.これもアルコール感はそんなになくて子どもでも食べられそう.赤ワインのよりもさっぱりしている.フルーティー

ピンクの

タイベリーとライムとベリー.ひとくち目で渋!と思ったが全然気のせいでミルキーな感じだった.ライチが苦手だと思っていたけどハイチュウのライチ味が好きじゃないだけっぽい.ベリー要素は全然酸っぱくなくて甘い.

花びら乗ってるの

タイベリーとライチとローズ.3種類も味入ってたらわかんないよ!と思いきや余裕で3種類見つけられる.いちばん好き.コーティングチョコが薄いので摘まむの緊張する.

タイベリーとは

木苺と桑の実の交配種らしいです.ひとつ賢くなりました.

2023現場記録

2023現場

テニスと宝塚しか行ってないです.この2つの良心的な料金だけが学生の味方.

テニミュ4th 関東氷帝

3/3 TOKYO DOME CITY HALL

本当は3/1のチケットあったんですが,跡部役の不調で中止になりました.鳳役が可愛くて度々定点になってしまいました.芥川役は芸歴を感じさせる貫禄だし,経歴いかつくてなぜテニミュへ?という感じだった.たかはしりょうやのことしか覚えてないくらいすごかった.4thは全ての曲が新作で残留がないけれどS1で一騎討ちのオマージュみたいな部分があって平成のテニミュ空耳ファンは大喜びしました.2人とも本当に歌唱力がお化けで音圧が良かった.配信では菊丸が退場してないのも見れて満足です.

宝塚星組 Le Rouge et le Noir 赤と黒

3/26 ライビュ

寝込むくらい良かった.2024年の現在も夢に見るほど良かった.舞台装置とか衣装が赤と黒で統一されててゴシックな感じなのもめちゃくちゃ良かった.家庭教師が生徒の母親と不倫するやつ.全部良かった.別にエロくないけどエロかった.この前みうべ主演でやってた赤と黒も見たかったなぁ.宝塚初心者はここで初めて暁千星を認識し,体でかくて顔がかわいくてメロった.

宝塚月組 応天の門 新人公演

4/6 東京宝塚劇場

応天の門は4巻くらいは読んでいたので知ってる作品が宝塚化されてて嬉しい.少年時代の道真の話だから七城雅さんの若さがとてもあってるなと思った.大人の色気と美しさとかっこよさの月城さんだとどうなるんだろう,そっちも見たかった.帝もめちゃくちゃ可愛かった.

ワルキューレ Last Mission

5/28 丸善インテックアリーナ大阪, 6/3 幕張メッセ

マクロスΔの放送開始前の特番から見ているオタクは鬼倍率であろう千秋楽がご用意されて絶叫しました.始めて遠征もした.大阪では通路沿いだったのでみんな近くに来てくれて嬉しすぎた.幕張はフラットでチビには何もかもが見えなかったけれどラスミの千秋楽に来たぞということが最重要なので雰囲気で楽しみました.当然円盤も買いました.約8年ありがとうございました.

大阪遠征のときついでにずっと気になっていた堺筋本町にあるMasahiko Ozumi Parisの座布団モンブランを食べました.かわいい!!おばあちゃんと食べました. 

宝塚宙組 カジノ・ロワイヤル

6/8 東京宝塚劇場

ルシッフルルル~♪とイルカの歌が忘れられない.立ち見の私の前に団体で見に来ている男子高校生がいっぱい座っていたけど終わった後にイルカって言ってたよな?イルカ?え?という会話が聞こえてきてそれなと思いました.退団公演見れて良かった.

宝塚雪組 ライラックの夢路/ジュエル・ド・パリ!!

6/22 東京宝塚劇場

脚本意味わからんとの噂だったけれど確かに意味わからんではあった.でもルミナスメイズの森みたいな雰囲気が好きだったし謎の語り手が度々現れるのも相まってサンホラ7thっぽさがあった.宝塚あるあるの最後きれいに余りなくカップルが完成していくやつだった.

宝塚宙組 Xcalibur エクスカリバー

7/29 ライビュ

韓国のミュージカルらしい.まさに宝塚用に潤色されている部分にまんまと引っかかって大変お恥ずかしいのですが,マーリンとモーガンの関係が良すぎて1か月寝込んだ.芹香さんと真白さんお顔が似ているので納得の姉弟でした.矛盾してね?と思った部分はあるけどビジュが良かったので忘れました.

テニミュ4th 六角

8/26 日本青年館ホール

やはり六角だけが中学生していて安心する.いっちゃんの定点をしがちでした.おじいのクオリティが高すぎて感動した.緑山中がしっかり追加されていて尺もたくさんあった.季楽くんが客降りで近くに来たとき周囲からかわいい(小声)がたくさん聞こえてきた.

宝塚星組 1789 バスティーユの恋人たち

8/27 ライビュ

好きすぎて後に11月のドルビーアトモスも行ったし妹に布教するためにチケット奢った.最初から最後まで全員にメロメロになる.やはり星組娘役の層が厚くて強い娘役が何人もいてすごい.舞空瞳さんが相変わらず可憐の権化だった.1幕終わりの三部会概略図が大好き.有沙瞳さん,大好きです.語りつくせない.みんな見てほしい.

宝塚雪組 双曲線上のカルテ

9/12 日本青年館ホール

初めてテニミュ以外で青年館に行った.モテてモテてしょうがない和希そらという内容だった.話はかなり重い.入水後のダンスがとても上手かった.恋人を残して勝手に自死するのは良くないと思います.

宝塚花組 鴛鴦歌合戦/GRAND MIRAGE!

9/28 東京宝塚劇場

ついに花組を見ることができました!!幕が空いた瞬間すでに派手でこれが花組か~と思った.さすが,華やか.最初から最後まで星空美咲さんの定点をしてしまいました.本当にかわいい.

テニミュ The Third Stage

10/14 TOKYO DOME CITY HALL, 11/4 立川ステージガーデン

やらないと思っていた公演.ある程度日本語OKの外国人やハーフの若い俳優をよくこんなに集められたものだと感心せざるを得ない.パリコレタイムで久しぶりに大声出した.なによりもブランシュネージュが最高で,予想のはるか上を行くクオリティだった.鮎川さんただでさえイケメンなのに馬の前足役が上手すぎる.

※ついに悪名高き立川ステージガーデンデビューしていまいましたが,ホールの作りが舞台向きじゃなさすぎて悪評に納得しました.

宝塚月組 フリューゲル-君がくれた翼-/万華鏡百景色

10/19 東京宝塚劇場

月城さんあまりにも造形美です.これからは人にビンタするときは第九を歌おうと思います.ショーがとっても良かった!もう一回見たい!絶景かな♪絶景かな♪という歌詞がこっちの台詞すぎる.宝塚で初めて客席降りを経験しました.2階まで来てくれて嬉しい.

テニミュ 秋の合同大運動会

11/14 有明アリーナ

さすがに気狂いコンテンツすぎると噂の運動会に行ってみました.まず入場でテニミュのオタクってこんなにいたんだ!?と驚く.キャラクターが各々色んなところで動き回っているので勝手に観察してねというイベント.特に推しがいるわけではないので雰囲気を楽しもうと思っていましたが,どうしても遠野篤京に目が行ってしまいました.隣で友達が絶叫したり泣いたりしててめちゃくちゃ面白かった.あなたのリアクションを見に来ているまである.

まとめ

リストアップしてみると思ったより行ってた.帝劇のエリザベートムーランルージュも見たかったけれど経済的にそこまで手が回らなくてとても悔しいです.

2022現場記録

2022現場

テニスと宝塚しかいってないんですけどね。チケットは友達に頼りきりです。ありがとうございます。

テニミュ The Second Stage

2/3 KAAT神奈川劇場

めちゃくちゃ音響が良くて感動しました。神奈川芸術劇場は小さいときにがーまるちょば見に行きましたが相変わらず綺麗なホールでした。相葉入江は怖くて良かったです。白髪キャラの持ち曲はとても良いという法則があるっぽい。

2/17 TOKYO DOME CITY HALL

TDC、実家のような安心感です。実家ではありますが傾斜がゆるくて前の人がでかいと詰む。泰江入江はお姉ちゃんっぽさがありました。帰り道、次がルド吹であることに気づいて息切れしてくる。テニミュ見ると毎回記憶喪失になって毎回初見になれておすすめです。

宝塚雪組 夢介千両みやげ/Sensational!

5/12 東京宝塚劇場

モテてモテてしょうがない~♪の歌が良すぎるので全員聴いてほしい。朝美さん専用ソングすぎる。親から千両渡されて道楽修行に出たくなりました。金持ちで優しいイケメンと結ばれてめでたしめでたし。

宝塚星組 めぐり会いは再び/Gran Cantante!

7/14 東京宝塚劇場

信じられんほどの神席に座ってしまい全てが見える。初めて星組を見たんですが、礼真琴さんが歌ウマすぎてひっくり返った。金持ちのイケメンと結ばれてめでたしめでたし2。ショーでにんじんの妖精が飛び回るみたいなシーンが始まり混乱。

テニミュ 青学vs聖ルドルフ・山吹

8/25, 26 天王洲 銀河劇場

入口の階段が城だし席が前すぎて全てが見える。知ってたんですがルドルフの曲が良すぎて満面の笑みになった。たしか4人で観にいったんですが観月はじめのクオリティが高すぎて全員で仲良く敗北してしばらく観月の話しかできなかった。亜久津仁は手足長いし怖すぎ。

宝塚月組 グレート・ギャッツビー

9/20 東京宝塚劇場

2幕だと進行がゆっくりで私でも内容が理解できる。原作読みたいんですが結局まだ読んでません。美しすぎてスルーしてしまうんですがやっていることはダブル不倫で、まぁいっか全員美しいし…となる。どっちに転んでも金持ちのイケメンですがめでたしめでたしではない。最後エ!!という感じ。

テニミュ Revolution Live 2022

10/6 幕張メッセ

2022ってことは2023もあるってことです。2つに分かれた花道に閉じ込められてる客席があって楽しそうだけどメインステージ見づらそうだなと思いました。変拍子の曲のとき会場のペンラの動きがぐっちゃぐちゃ。高校生とコーチ役はただでさえ上手い人がやっているので音圧がすごくて最高になれました。SAMURAIとブギウギが始まって会場が無言で絶叫してた(感染対策)。前のお姉さまは号泣してるし後ろのお姉さま方は親のような表情を浮かべてペンラ振ってた。楽しすぎて記憶喪失で正直よく覚えていないので円盤を買いなさいということだと思う。

宝塚宙組 HiGH&LOW/Capricciosa!!

11/3 東京宝塚劇場

良すぎて爆笑という感じだった。私の周りは宙組のオタクが多い気がするので見るの楽しみにしていました。ヤンキーものなのにお上品が隠せてない感じも良かった。ホワイトラスカルズというグループのビジュがあまりにも良くてあれ嫌いな女おらん。

宝塚雪組 蒼穹の昴

12/15 東京宝塚劇場

やはり咲奈さん身長も肩幅も男にしか見えないしあまりにもかっこいいのではないでしょうか。雪組見るたびに朝美さんのお顔が完璧すぎてこの世の全てがどうでも良くなる。珍しく恋愛要素薄めで科挙!政治!難しい話!という感じだった。暗殺だの革命だのしていたはずが急にいつものラインダンスが始まり大混乱。

2023予定

2月に観る予定だった星組がバイトで飛んでしまったので立ち見でも良いのでチケットを確保したいところ。あと関東氷帝が始まるので今から緊張しています。

機械科学・航空宇宙学科の話

Wathematica Advent Calendar 11日担当のけとです。またギリギリに書き始めてしまいました。学科のことを書いてみようと思います。どうやら去年のアドカレも学科紹介を試みたようで下書きだけ残っていました。数式ないので句読点は。と、に直しました。あくまで一個人の感想なのであんまり参考にするのは良くないです。

基幹理工学部に入ると7つある学科のどれかに所属することになります。私は機械科学・航空宇宙学科にいます。140人と基幹で最も人数が多い学科です。定員でかすぎる。

機械学科2個ある

学科の名称がちょっと長いですがいわゆる機械学科にあたると思います。機械工学科が分裂して機械科学・航空宇宙学科と総合機械学科(創造理工学部)にわかれました。違いははっきりとはわからないですが、よく言われるのは総機の方が実践重視でロボットの研究室が多いこと、機航には航空宇宙の研究室が多いことです。

授業の感想とか

2年生

材料の力学(春・秋学期)

機航2年の主役です。材料がたわんだりねじれたり座屈したりします。材力は全国の機械科でカリキュラムに組まれているであろう科目なので教材が多く勉強しやすいです。授業を受けて演習でしばかれるを繰り返しますが2年の授業の中でいちばん楽しかったです。

機械製図法F(秋学期)

名の通りです。2コマ連続で57号館1階で製図をします。総機は4コマ連続だったと思います。お絵描き自体はとても楽しいですが、描き方に決まりごとが多いのでいずれ発狂します。教科書のJISの表眺めて唸ってるよりも先生やTAに質問した者勝ちみたいなところがあります。バズーカを持ち歩くのは最初はちょっと嬉しいのですが、だんだん邪魔になってきて持ってこなくなります。

加工学・実習F(春学期)

59号館の工作室でサイコロや笛を作りました。あとは3Dプリンタの見学をしたりあっつあつの鉄をトンカチで叩いたりした記憶があります。夏休みに工作体験教室に来たキッズの気持ちになれます。

工学系の数理(春・秋学期)

当時オンデマンドだったので若干記憶喪失ですが春学期は複素解析、秋学期は線形微分方程式力学系の話だったはずです。春は結構テンポよく理解できますがそのままのノリで秋の授業を受けたら後半しんどくなってきました。私のときは課題提出で成績がつきましたが今年は教場試験だったそうですね。

ダイナミクス(秋学期)

記憶喪失その2。私は線形多自由度系のあたりから元気がなくなってきました。

機械材料学(春)/航空材料学(秋)

初め数か月はなんだかつまらないなと思っていたのですがだんだん興味が湧いてきました。3年の実験の役に立つことがあるのでもっとメモ取れば良かったなと思います。ゴリゴリの力学だけで設計しないで材料の性質(強度・耐食性・寿命など)も知りましょうねという内容です。春学期は平衡状態図と熱処理、秋学期は合金がメインだったと思います。

熱力学(春・秋学期)

これも3年の実験の役に立ったり立たなかったりします。たまにタートルトークみたいな回がありました。工業熱力学に改称しても良いのではないかと思います。蒸気表やらh-s線図やらp-h線図やらを読みました。

3年生

取ってない選択授業もまぁまぁあるので一部です。

流体の力学(春・秋学期)

機航3年の主役です。流体力学が好きなら楽しい。地道に教科書を進めますが全然眠くならない。前期は演習でしばいてもらえますが後期は演習ないです。テストは油断するとしっかり微妙な点数になります。秋月曜は他のC群と合わせて3コマ連続対面になると流体が終わるころには結構疲れてしまいます。

工学系の解析設計演習(春学期)

午前2コマ使って毎回演習のためどんなに眠くても無理やり目を覚ますことができます。関数電卓なしでこのグラフ描くんかいみたいなのがありますが慣れます。学系Ⅱ1年生の工学系のモデリングの続編という感じ。時定数や減衰係数に飽きてきた頃にラプラス変換が始まりますがラプラス変換の厳密な議論とかはしません。使えるようにしましょうが主旨。

機会設計法F(春)/機械製図法A(秋)

JISのお絵描きの決まりごとには慣れてきましたが授業寝落ち芸人が苦しむ系のレポートが出ます。起きて授業聞いてれば解けるので起きると良いと思います。後期は選択ですが3DCADで18gゼリーカッターを作りたいので取りました。市販は16g用しかなくて困っているので誰か18gゼリーの切り方を教えてください。

弾性力学(春)/破壊力学(秋)

どっちも材料系なのでまとめてしまいましたが怒られるかもしてない。材力の続きというか種明かしをします。弾性力学は試験勉強用の演習問題くれてハッピーになれますが別に簡単なわけじゃないので元気がなくなってきます。破壊力学は語感がかっこよすぎて絶対取るぞと思ってました。亀裂の絵が上達してきたところです。

機械科学・航空宇宙実験(春・秋学期)

たすけて

伝熱工学(春学期)

ひたすら伝熱現象の話をします。対流とか熱交換機とかフィンとかを扱いますがレイノルズ数とプラントル数に振り回されて最後は力尽きるという感じです。春学期の試験いちばん苦しかったです。演習問題を配ってくれますが量が多すぎました。

凝固・鋳造工学(春学期)

毎回小テストしてくれたり過去問配ってくれたりしてありがたいですが1限辛すぎて秋学期の塑性力学は取りませんでした。合金の状態図がしょっちゅう出てきます。デンドライト成長の話が印象的でよく覚えてますが記憶喪失回もある。早稲田の材料研究所は昔は鋳物研究所だったそうです。

精密工学(春学期)

みんなエッチングが好き。前半はMEMSの加工方法の話、後半は最適設計の話。課題でiPadにセンサツールボックスというおもちゃをインストールして遊びました。

燃焼工学(秋学期)

先生のきまぐれで対面になる。この授業そのもののことをよくわかっていないので何も書けない。

ターボ機械(秋学期)

名の通りターボ機械を扱っています。速度三角形を書きます。たまに教壇で実験してくれて面白い。この授業を取ると扇風機選びが楽しくなるらしいです。

航空構造力学

科目名かっこよく盛ってませんか?航空構造がどうこうというより、強制的に材力の復習ができます。手計算を習得しなさいという圧を感じます。板書ゆっくりかと思ってまったりしてると1ページ逃したりする。

まとめ

私のキャパでは死んでしまいますがりこきゃんの中ではそんなに忙しい方ではないです。

マット交換

マット交換しました

カブ飼育の初心者です。ヘラクレス・エクアトリアヌスのマット交換をしたので自分用のメモも兼ねて書きます。

現在の布陣

  • 国産幼虫×4(蛹×1、前蛹×2、うにょうにょ×1)
  • ヘラクレス・エクアトリアヌス3令幼虫×3
  • サビイロ成虫♂×1 ♀は☆です。このままでは魔法使いになってしまいます。

エクアトリアヌスあと3頭はいても良いんじゃないかと考えています。場所次第でもっと増種したいです。

うんち

国産の3倍くらいの大きさです。いっぱいです。

詰め方

マットは下の方は固めに詰めて、その上はちょっと押さえる程度に固めると良いらしいのでそうしてみました。何が正しいんですか。

あと古いマットは上に乗せとくと良いと聞いたのでそうしました。劣化したマットが表面にあるとダニとかハエとか湧きにくいんだとか。でもどうせ撹拌されてしまう気もします。

体重

24g→49g ♀

15g→50g ♂確定

34g→52g ♀

前回のマット交換は2か月前です。結構体重に差があったのによくここまで足並み揃いますね。50gの幼虫は♂確定で良いでしょう。49gのはお腹にくぼみがあるようなないような気がしたので微妙です。あといちばんでっかい52gが♀ってのも本当か?という感じです。初心者すぎて雌雄よくわかりません。

 

15gの個体は前回マット交換するときに3令に加齢した直後で脱皮したてほやほやでぷにぷにでした。やってしまった!!と心配しましたがぶくぶく肥えてくれて良かったです。

 

ヘラヘラなんかは上手に管理すれば孵化半年で100g乗ることもあるようです。この3頭はちょっと低温で管理していたのもあって孵化半年にしてはちょっと小さめかも?しかし国産に比べてうんちも本人もとても大きくて感動しました。

うにょうにょ

潜っていく幼虫です。むちむちです。

おしまい

国産の羽化が楽しみですね。

マカロンの感想

カロン食べました

3/14はホワイトデーでした。手が滑ってまぁまぁ高級なマカロンを買ってしまったので、ありがたがってしっかり味わいました。ピエール・エルメ・パリのマカロン6個入りです。せっかくなので感想を書きます。

箱はこんな感じです。綺麗ですね。

f:id:konohazuku_mofu:20220319222331j:plain

中身はこちらです。

f:id:konohazuku_mofu:20220319222546j:plain

味は左から、

1. アンヴィ

2. ショコラ アメール

3. アンフィニマン ジャスマン

4. アンフィニマン フィグ

5. ジャルダン デデンヌ

6. アンフィニマン ローズ

です。ショコラとローズしか知りませんね。

1. アンヴィ

f:id:konohazuku_mofu:20220319223200j:plain

スミレ、ホワイトチョコレート、カシスの味です。店頭ではバニラも入っていると聞いた気がします。マカロンって上下で色違うことあるんですね。上下をわけてかじってみましたが違いはわかりませんでした。そもそもスミレの香りも味も存じ上げませんが、花を頑張って嗅いだときの香りがします。中にカシスのとろっとしたものが入っていました。ちょっとお上品すぎてよくわからないです。美味しいです。

2. ショコラ アメール

f:id:konohazuku_mofu:20220319223920j:plain

ガナッシュショコラだそうです。誰が食べても美味しいスタンダードな味でした。ガナッシュということで結構クリーミーかと思いきやちょっとビターでした。美味しいです。

3. アンフィニマン ジャスマン

f:id:konohazuku_mofu:20220319224255j:plain

ジャスミン風味です。ジャスミンミルクティーという感じがしました。6個の中でいちばん好きです。単品でも欲しいくらいです。美味しいです。

4. アンフィニマン フィグ

f:id:konohazuku_mofu:20220319224918j:plain

イチジク風味です。そもそもイチジクという果物そのものは食べたことがないです。切ると赤いらしいですよね。きみどり色の方はピンクのグラデーションになっていました。そっちを撮れば良かったです。フルーティで辛めのお酒と合いそうです。食べた後にスーハースーハーするとさらに良い匂いが楽しめます。美味しいです。

5. ジャルダン デデンヌ

f:id:konohazuku_mofu:20220319225414j:plain

作画崩壊するでんきねずみを彷彿とさせます。

なんとバジルとバニラ風味です。バジルってお菓子に使うことあるんですか。嗅ぐとバジルの香りだとわかるし、食べてもしっかりバジルです。バニラよりバジルが強い感じがしました。口の中に香りが残るのも良いです。美味しいです。

6. アンフィニマン ローズ

f:id:konohazuku_mofu:20220319225926j:plain

バラ風味です。わかりやすい名前で助かります。嗅ぐだけではあまり香りを感じませんが、一口かじったらめちゃくちゃバラです。メレンゲの中身の色はショッキングピンクでした。こちらも食べたあとにスーハーしたくなります。美味しいです。

おしまい

味が凝りすぎて、感想を書くには私の語彙では不十分だということがわかりました。

カロン高級ですよね。しょっちゅう食べられるわけではないので、いつも緊張の中、味覚に集中して食べます。何も考えずむしゃむしゃ食べたいと思い先月は無印良品のマカロンキットを試しましたが、半分焦がしました。手作りマカロンはまた挑戦したいです。